- 2010/06/26 9:14 PM
- WordPress
ANY STYLE LABORATORYのHOMEとカテゴリーアーカイブページで使っているページ番号付きページネートリンクを生成するWordPress用プラグインです。ページ数が多くなってくると『新しい投稿』『古い投稿』という形で1ページずつページを送っていくのはとてもめんどくさいし、何ページあるのかも把握できなくなりますが、この『WP-PageNavi 』を使えば、ポータルサイトにあるような、番号で送るページネートリンクを生成することができます。↓こんな感じにページ送りができるようになります。
HOMEとカテゴリーページ、アーカイブページにページ送りのリンクを入れたい場合は、一般的なファイル構成の場合index.phpとcategory.php、archive.phpの表示させたい場所に
のコードを書き込めばOKです。
その他、表示番号数やページ送りの方法なども設定のPageNaviで変更ができます。
『WP-PageNavi』インストール方法
1.WP-PageNaviからプラグインをダウンロード
2.展開後フォルダごと「wp-content/plugins」へアップロード
3.『WP-PageNavi』プラグインの有効化
これだけです。『WP-PageNavi』の導入でサイトのユーザビリティはだいぶ向上するので、とてもおすすめです。
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://lab.any-style.net/wordpress/152/trackback/
- トラックバックの送信元リスト
- 【WordPressプラグイン】『WP-PageNavi 』ページ番号付きページ送りのリンクを生成するプラグイン - ANY STYLE LABORATORY より